
めちゃめちゃご無沙汰してました。
ブログ更新は約半年ぶりです
相変わらず元気にやってますが最近はブログよりFacebookの方が簡単で
そっちにばかり釣果報告とかを更新してました。
今年は海釣りには殆ど行かず、BASSやTROUT釣りばかりしてました。
先週もフライフィッシングでTROUT釣りに行ってきました。
ブログを見てもらってる方でFacebookのアカウントをお持ちの方は
是非お友達申請して下さい!!
http://www.facebook.com/yoshi13usa
今後とも宜しくお願いします。

ブログ更新は約半年ぶりです

相変わらず元気にやってますが最近はブログよりFacebookの方が簡単で
そっちにばかり釣果報告とかを更新してました。
今年は海釣りには殆ど行かず、BASSやTROUT釣りばかりしてました。
先週もフライフィッシングでTROUT釣りに行ってきました。
ブログを見てもらってる方でFacebookのアカウントをお持ちの方は
是非お友達申請して下さい!!
http://www.facebook.com/yoshi13usa
今後とも宜しくお願いします。

テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪ ジャンル : 趣味・実用

今日、日曜日はランチを食べに外へ出た以外は
ずっと部屋に籠もってタイイングをしてました

まだまだ難しいフライは巻けませんが
出来るだけ単純なパターンで虫の写真を見ながら
あっと言う間に一日が終わりました

答えはお魚のみぞ知ること、つーことで・・・・
ずっと部屋に籠もってタイイングをしてました


まだまだ難しいフライは巻けませんが
出来るだけ単純なパターンで虫の写真を見ながら




答えはお魚のみぞ知ること、つーことで・・・・

テーマ : ハンドメイドの作品たち ジャンル : 趣味・実用

もう今月末まで迫りました。
心待ちにしていたFFトリップです。
昨晩は友人N氏に取り寄せて貰った
TippetやTapered Leaderの受け取りに行き
過去のヘンリーズフォークでの釣行の様子や実際に使ったフライなどを
見せてもらいました。 凄~く参考になりました。
でも想像してたのよりもさらに大きいフライでしたネ。。。
家に帰って虫の画像をWebから探しだして
2つほど巻いてみました・・・

今週末にもう少し大きなフックとマテリアルを少し買ってこないとデス。。。
心待ちにしていたFFトリップです。
昨晩は友人N氏に取り寄せて貰った
TippetやTapered Leaderの受け取りに行き
過去のヘンリーズフォークでの釣行の様子や実際に使ったフライなどを
見せてもらいました。 凄~く参考になりました。
でも想像してたのよりもさらに大きいフライでしたネ。。。
家に帰って虫の画像をWebから探しだして
2つほど巻いてみました・・・

今週末にもう少し大きなフックとマテリアルを少し買ってこないとデス。。。

連休第二弾はBASS釣りです。
今回はSan Diegoの湖へ行ってきました。
San Diegoのダウンタウンより東へ
約1時間程走った所にある
この湖は先日のクリーク同様に一日当たりの入湖者数制限のある湖で
事前に予約を入れておかなければ行けないんですが・・・・

事前予約までしてLAから3時間以上車を走らせ
この湖で釣りたいのかという一番の理由は
此処にはBASSはノーザンバスのみしか生息しておらず
ノーザンバス特有の粘りのあるファイトを楽しみたいからなんです。
もちろん他の湖にもノーザンバスは居るのですが
フロリダバスの方が圧倒的に多く、
釣り分けることはほぼ不可能。
さらにこの2種のBASSは交配しやすいので
ノーザンとフロリダが一緒に生息している湖には
ハイブリッドも数多くいて
ピュアーなノーザンバスの引きをしっかり楽しみたいとなると
LA周辺の湖では出来ないんですよね。
なので敢えてここまで
釣りに行きたくなるんです。
フロリダバスは大きく成長するので
キャッチした満足感はありますが
パワーはノーザンのほうが強く
釣り味は断然ノーザンバスのほうが上位。
例えて言うなら
魚を掛けてから
割りとあっけなく湖面に上がってくる魚体を見てはじめて
”ええ~!意外と大きいぞ~!”と焦るのがフロリダバス
で
魚が掛かった瞬間 ”おお~~コイツは大きいかも~”と
ドキドキ焦りながらやり取りして
湖面に上がってきた魚体を見て
”あ~そーでもないなぁ~”と思うのが
ノーザンバスって感じです。
まー普通はデカイ方がいいじゃん!って
思いますけどネ。。

ナニブンへそ曲がり野郎なもんで・・・
30LBSの極太ラインで焼き魚のようなドデカイBIGBAITをぶん投げて
超ヘビーアクションの竿で丸々太ったフロリダのロクマルを仕留める。。。
どデカイルアーを使って釣るという行為が
始めの頃はなんかカッコイイな~って思って
ビックベイトとそれ専用にタックルも買い揃えて
楽しんでましたが最近この釣り方にちょっと飽きてきてしまってます。
ビックベイトに掛かるBassは確かに大きいですけどネ。。。
フロリダはファイトしない上に極太ラインに
超ヘビーアクションの竿でやってたら
魚とのやりとりのへったくれもないんです。。。
30LBSのライン使えば
60LBSのマグロも普通に上がりますからネ。。
さてさて・・・てなわけで今回はビックベイトは
全てお留守番。。
そろそろTOPの釣りが楽しい季節になってきましたが
今回TOPにでたのは1回だけ
ポッパーにおもいっきし: ガボ :っと出てくれましたが
残念ながらノリませんでした。

でも50弱のこのクラスがジャークとクランクで結構釣れました。
いい魚でしょ。。。
この日はテキサスが凄くよく効いて
このポイントだけでも20匹程釣れましたよ。

ねっ、テキサスをリグリたくなるポイントでしょう。。
この日の最大魚はグラブにきました。
食った瞬間に結構”やるヤツ”感があったので
慎重にファイト。
でも全然上がってこないんで
根にでも巻いちゃったかなと思った瞬間、
竿をぶり~~~んとぶち曲げる
”どえらい突っ込み。。”
”あ~~~コレ、今日イチさんかも。。。”
先に書いた
湖面に上がってきた後の
”そーでもないあの感じ”はこの時点で無いと確信!!
相棒にネットのスタンバイをしてもらいながら
”なんや~海のファイトみたいやん。”と
尚もぶち曲がるロッドに
本当はかなり焦りながら
顔では余裕の感じをプリテンド。。

は~~~い。。。 キマした。 ゴンザレス。。。
53cmでした。。。
帰り支度を整えて湖のゲートを出た時には8時を廻っていました。
かなり遅くまで釣りを楽しみヘトヘトになっちゃいましたが
凄く楽しい一日でした。
今回はSan Diegoの湖へ行ってきました。
San Diegoのダウンタウンより東へ


この湖は先日のクリーク同様に一日当たりの入湖者数制限のある湖で
事前に予約を入れておかなければ行けないんですが・・・・

事前予約までしてLAから3時間以上車を走らせ
この湖で釣りたいのかという一番の理由は
此処にはBASSはノーザンバスのみしか生息しておらず
ノーザンバス特有の粘りのあるファイトを楽しみたいからなんです。
もちろん他の湖にもノーザンバスは居るのですが
フロリダバスの方が圧倒的に多く、
釣り分けることはほぼ不可能。
さらにこの2種のBASSは交配しやすいので
ノーザンとフロリダが一緒に生息している湖には
ハイブリッドも数多くいて
ピュアーなノーザンバスの引きをしっかり楽しみたいとなると
LA周辺の湖では出来ないんですよね。
なので敢えてここまで
釣りに行きたくなるんです。
フロリダバスは大きく成長するので
キャッチした満足感はありますが
パワーはノーザンのほうが強く
釣り味は断然ノーザンバスのほうが上位。
例えて言うなら
魚を掛けてから
割りとあっけなく湖面に上がってくる魚体を見てはじめて
”ええ~!意外と大きいぞ~!”と焦るのがフロリダバス
で
魚が掛かった瞬間 ”おお~~コイツは大きいかも~”と
ドキドキ焦りながらやり取りして
湖面に上がってきた魚体を見て
”あ~そーでもないなぁ~”と思うのが
ノーザンバスって感じです。
まー普通はデカイ方がいいじゃん!って
思いますけどネ。。

ナニブンへそ曲がり野郎なもんで・・・
30LBSの極太ラインで焼き魚のようなドデカイBIGBAITをぶん投げて
超ヘビーアクションの竿で丸々太ったフロリダのロクマルを仕留める。。。
どデカイルアーを使って釣るという行為が
始めの頃はなんかカッコイイな~って思って
ビックベイトとそれ専用にタックルも買い揃えて
楽しんでましたが最近この釣り方にちょっと飽きてきてしまってます。
ビックベイトに掛かるBassは確かに大きいですけどネ。。。
フロリダはファイトしない上に極太ラインに
超ヘビーアクションの竿でやってたら
魚とのやりとりのへったくれもないんです。。。
30LBSのライン使えば
60LBSのマグロも普通に上がりますからネ。。
さてさて・・・てなわけで今回はビックベイトは
全てお留守番。。
そろそろTOPの釣りが楽しい季節になってきましたが
今回TOPにでたのは1回だけ
ポッパーにおもいっきし: ガボ :っと出てくれましたが
残念ながらノリませんでした。

でも50弱のこのクラスがジャークとクランクで結構釣れました。
いい魚でしょ。。。
この日はテキサスが凄くよく効いて
このポイントだけでも20匹程釣れましたよ。

ねっ、テキサスをリグリたくなるポイントでしょう。。
この日の最大魚はグラブにきました。
食った瞬間に結構”やるヤツ”感があったので
慎重にファイト。
でも全然上がってこないんで
根にでも巻いちゃったかなと思った瞬間、
竿をぶり~~~んとぶち曲げる
”どえらい突っ込み。。”
”あ~~~コレ、今日イチさんかも。。。”
先に書いた
湖面に上がってきた後の
”そーでもないあの感じ”はこの時点で無いと確信!!
相棒にネットのスタンバイをしてもらいながら
”なんや~海のファイトみたいやん。”と
尚もぶち曲がるロッドに
本当はかなり焦りながら
顔では余裕の感じをプリテンド。。

は~~~い。。。 キマした。 ゴンザレス。。。
53cmでした。。。
帰り支度を整えて湖のゲートを出た時には8時を廻っていました。
かなり遅くまで釣りを楽しみヘトヘトになっちゃいましたが
凄く楽しい一日でした。